トップページ > よくある質問 > 債権者から通知がきた場合、放置しても大丈夫ですか

よくある質問

債権者から通知がきた場合、放置しても大丈夫ですか

絶対に放置してはいけません。債権者からの通知とはいわゆる「督促状」や「催告書」のことを示します。債務者の多くはお金を支払えないから滞納をしており、督促状などは、中身を見なくても「支払え」と言う指示が書いてあることは予想できてしまいます。そのため、滞納をしている債務者で毎回律儀に督促状や催告書を精読する人は少ないでしょう。

しかし、これらを放置しておくと金利分だけ債務はどんどん嵩んでゆきます。また債権者の方もいつまでも取立の電話を繰り返したり、督促状を送ったりするだけではありません。債務者に支払う意思がないと感じた時点で、債権者としては訴訟を起こす可能性が高まってきます。実際、督促状や催告書の文言に、支払うつもりがないのであれば訴訟しますと書かれていることも多いはずです。

抵当や担保・連帯保証人がいる場合には要注意

借金をする際、自宅などを抵当に入れていたり、連帯保証人がいたりする場合には要注意が必要です。督促状を複数回送ったにも関わらず、債務者がまったく連絡をしなかったり、居留守を決め込んで返済する意思を見せなかったりした場合、自宅や車であれば、それを差し押さえられて競売にかけられてしまう可能性が生じます。給与が差し押さえられる可能性もあります。また、連帯保証人がいる場合にはそちらに請求が行ってしまうことになるでしょう。いずれにせよ、早いうちに専門家の判断を仰ぐことが先決です。

逃げることは最悪の手段

債務総額の大きい債務者や多重債務者、連帯保証人などは、督促状が届いた場合、無視しがちな傾向があります。これは支払えない・支払うつもりがない・支払いたくないと言った心理が働くためです。しかしサラ金業者側はそのような債務者の心理を十二分に知り尽くしており、その上で支払いに応じるつもりがないのであれば、強制的な差し押さえを行う気持ちでいるのです。

だからこそ、督促状が届いた場合には借金から顔を背け、無視し続けるのではなく、自分から債権者に電話をして支払う意思を見せるか、さもなくば支払うつもりがないとして債務整理の相談を行うか、いずれかの判断を下さねばなりません。とは言え、たとえば連帯所保証人などになっている場合、督促状が届いた時点ではまだ詳細が掴みきれていないことも多々あります。そのようなときには当所の無料相談などを存分に活用することをお勧めします

お悩みの方、まずはお電話でご相談ください。 0120-67-3160 受付は年中無休 お急ぎの方は今すぐこちらから

▲ページトップへ