トップページ > お役立ち情報 > 利息制限法

お役立ち情報

利息制限法

利息制限法は「グレーゾーン金利」「出資法」と並んで、債務整理や過払い金の返還請求における大切なキーワードとなっています。利息制限法を知ることで、現在返済中の借金や既に完済を終えた借金が法的に適正なものであったかどうかを知ることができます。

利息制限法とは

利息制限法とは、融資の上限を定めることで高い金利での貸付を行わせないようにするための法律のことです。利息制限法の歴史は古く制定されたのが昭和29年であり、以降、高利での融資は違法とされてきました。

利息制限法で定められた上限金利は、

  • 10万円未満で年利20%
  • 10万円~100万円未満で年利18%
  • 100万円以上で年利15%

となっています。ただし、この法律はH18年の貸金業法の改正前までは、サラ金業者が勝手に出資法の上限金利を持ち出し、年利29.1%での貸付を行なっていました。上述した上限金利と、この29.2%までの金利の間のことをグレーゾーンと呼びます。

なお、H22年に貸金業法の改正が施行されたことでグレーゾーン金利は撤廃されました。現在、上限金利を超えた融資を行うサラ金業者は違法なヤミ金だけです。もし、融資を受けるにあたって上記の金利を超えている場合にはヤミ金業者であることを疑う必要があります。

お悩みの方、まずはお電話でご相談ください。 0120-67-3160 受付は年中無休 お急ぎの方は今すぐこちらから

▲ページトップへ